top of page

素材製法

calendering

練ながら溶かした樹脂を、何本もの加熱した

ロールの間を通して、徐々に所定の厚さに圧延して、

フィルムやシート等平らな製品を成形する方法です。

カレンダー​成型
embossing

カレンダーの直後に、模様を彫刻したロールを使用することで、模様のついた製品を作ることが可能で、さらに、同時に布地を供給することで合成皮革も作れます

エンボス加工
  貼合せ加工

加熱した金型の中に熱硬化性樹脂を入れ、

加熱・圧力をかけ、キャップ等を成形する

方法です

圧縮​成型
compression
extrude

熱可塑性樹脂をホッパーを通じて注入し、加熱しながらスクリューを回転させて樹脂を練ながら前方へ送ります所定の形状の金型(ダイ)から押し出すことによりフィルム状やシート状、棒状、パイプ状の一定断面形状をもつ製品を連続的に成型する方法です

押出成型

溶かした樹脂を射出機から所定の形状の金型の中に射出・圧入して、バケツやコンテナの様な立体的な成形品を作る方法です

射出​成型
injection

押出された柔らかいチューブを金型内に挟んでセットし、上部から空気を送り込み金型の形状に膨らませ、ボトル等を成形する方法です

ブロー成型
​中空成型
blow

予熱した金型をゾル(塩化ビニルペースト)中に浸漬し、加熱炉でゲル化させ、冷却・離形します

ディップ成型
dip
lamination

予熱された所定の形状の金型に、溶融した樹脂を流し込み、大気圧下で重合・硬化させて成型する方法です

注型成型
​大気圧成型
bottom of page