EVAとは
軽くて、弾力性に富みサンダルでも活躍EVA樹脂
EVA(イーブイエー)とは
Ethylene-Vinylacetate Copolymer:エチレン ビニールアセタート コポリマーの略称です。
エチレンと酢酸ビニルの共重合体で、塩素、環境ホルモンを含まない、1912年にドイツで開発された無色透明、水に溶けない、無味・無臭の樹脂です。
チューインガムに使用されている酢酸ビニル樹脂は、VAはポリエチレンの結晶性を低下させ透明性、柔軟性などの物性を付与します。
【EVA(イーブイエー)の特徴】


EVAは、ポリエチレンよりも軽量で、柔軟性、ゴム弾性に優れた丈夫で千切れ難い性質で、低温環境下でも硬くなり難い低温特性を持ち、-50℃まで可撓性があります。
【EVA(イーブイエー)の用途】




EVAは、ビーチサンダル、サンダル底材、床材(マット)、浴室用マット、緩衝材、クッション材、玩具、ノベルティ等、また、低温特性を活かしてポータブルトイレにも応用され、広い分野で使用されています。
よくあるご質問
Q:EVA(イーブイエー/エヴァ)とは?
A:EVA(イーブイエー)とはEthylene-Vinylacetate Copolymer:エチレン ビニールアセタート コポリマーの略称です。
エチレンと酢酸ビニルの共重合体で、塩素、環境ホルモンを含まない、1912年にドイツで開発された無色透明、水に溶けない、
無味・無臭の樹脂です。チューインガムに使用されている酢酸ビニル樹脂は、VAはポリエチレンの結晶性を低下させ透明性、柔軟性
などの物性を付与します。軽くて、弾力性に富みサンダルの用途など広く使われいます。