top of page
ABS樹脂とは
外観が美しく、衝撃に耐えるABS樹脂
ABS樹脂とは
Acrylonitrile:アクリロニトリル|Butadiene:ブタジエン|Styrene:スチレン、この3つの頭文字をとってABS樹脂と呼ばれ、共重合合成樹脂の総称です。
アクリロニトリルの持つ耐熱性、機械的強度、ブタジエンの持つ耐衝撃性、ポリスチレンの光沢性、加工性を備えるABS樹脂は、現代の様々な使い方に対応が必要な日本の工業製品に、汎用性のある素材として親しまれています。
【ABS樹脂の特徴】


-
機械的特性が良く、耐薬品性が良く酸/アルカリに強いです。
-
加工性が良く、様々な加工方法、成型方法、表面加工に対応できます。
-
表面の光沢性が良く、塗装施さなくても質感が良いです。
-
耐候性に弱く、また、可燃性なので火や高温に近づけないように注意してください。
【ABS樹脂の用途】




-
ノートパソコン、プリンター、カーナビ、キャリーケース、などのハウジング
-
建築の外装・自動車内装部品・フロントグリル・プラモデル・フィギュア
ABS樹脂は、工業製品の主力素材として幅広い使用範囲と用途に用いられてます。
また、3Dプリンターのフィラメントでも活躍し、DIYやフィギュアの試作とモノづくりに関わりのなかった多くの人々にも認知され、新たな発想を形にする素材としても需要が広がると期待されています。
bottom of page